高圧ガス製造保安責任者 高圧ガスその2_甲種化学物性対策 こんにちは。 高圧ガス甲種化学の学識試験には物性に関する記述を求められる問題がほぼ毎年出ます。基本、2種類の物質について問われます。 これまでのまとめと、今年度(H27)どの物質について問われるか予想を立てましょう。検定と国家試験、両方... 2015.10.29 高圧ガス製造保安責任者
エネルギー管理士 エネ管その7_熱流体の基礎 こんにちは。 エネルギー管理士(熱分野)の試験科目に「熱と流体の流れの基礎」というものがあります。 科目Ⅱに該当し、この中で特に流体は、専門外で0から勉強する人にはとっつきにくい科目だと思います。大学学部レベルでは、化学科や機... 2015.10.28 エネルギー管理士
英語資格 TOEICテストその2_長い付き合い こんにちは 今回は語学学習についてのまとめです。 英語に関しては、英検、TOEIC、TOEFL-CBT、TOEFL-iBTの受験経験があります。 ここではTOEICに関して、まずスコア得点推移を記します。 まず、初受験は大学に入った直後に... 2015.10.12 英語資格
公害防止管理者 公害防止その3_自己採点結果 こんにちは 昨日、2015年度公害防止管理者試験があり、大気一種を早稲田大学にて受けてまいりました。 前回報告の進捗の通り勉強が進んでおらず、結局は、 10/2(金) 攻略問題集1週目終わり(科目毎に復習してるから実質2週目?) ... 2015.10.05 公害防止管理者