情報処理技術者試験 ITパスポートその8_まとめ こんにちは 無事試験に合格見込みとなった所で、まとめを行います。 ・スタート地点:非IT系理系 ・勉強開始時期:試験5週間前 ・実質勉強時間:13日_36時間 ・使用参考書等: ①文系女子のためのITパスポート合格テキスト&問... 2016.12.25 情報処理技術者試験
情報処理技術者試験 ITパスポートその7_受かった(*´ω`*) こんにちは 本日の午前9:00~ITパスポート試験を受けてきました。 結果はこちら。 無事受かりました(*´ω`*)。 前回記事からさらに3日6時間ほど勉強しました。 最終的に、勉強時間合計:13日_36時間 次はおそらく... 2016.12.25 情報処理技術者試験
情報処理技術者試験 ITパスポートその6_25日試験受けてきます こんにちは 本日も過去問演習。 過去道場さんで平成28年度秋季の問題を解いた。 勉強時間合計:10日_30時間 本番も40分くらいで終わりそう。知らないものは知らないから、考えたところで答えに辿り着ける気がしないです。ずるずる先... 2016.12.20 情報処理技術者試験
情報処理技術者試験 ITパスポートその5_やっとこさ500問 こんにちは ITパスポート試験、前回記事からさらに2日間8時間勉強して過去問集1週目終わりました。 勉強時間合計:8日_26時間 最新版かと思いきや、下記の過去問集は平成27年度春季から遡って5年分までしかなかったので、それ以降の試験は... 2016.12.19 情報処理技術者試験
公害防止管理者 公害防止その22_2016年度試験結果通知書 こんにちは 本日、2016年度公害防止管理者試験の結果通知書が届きました。 封筒ではなく、この葉書が来た時点で不合格確定です(科目合格or全科目不合格のどちらか)。 自己採点で確実に不合格であることはわかってい... 2016.12.16 公害防止管理者
情報処理技術者試験 ITパスその4_初めての過去問 こんにちは 本日、初めてのITパスポート試験の過去問(公開問題)を解いてみました。 ・平成27年度 春季(中問がある頃の試験) 解答時間 40分(試験時間165分):考えても分からないものはわからないから・・・ 得点 ストラテジ:2... 2016.12.12 情報処理技術者試験
情報処理技術者試験 ITパスその3_2周目音声学習&過去問購入 こんにちは 現在勉強中のITパスポートの進捗管理です。 今現在、(【取り組んだ日数】_【取り組んだ合計時間】) ・テキスト1週目・・・2日_7時間 ・テキスト付属問題演習&解説読み(100問)・・・1日_2時間 ――演... 2016.12.06 情報処理技術者試験
情報処理技術者試験 ITパスその2_三日坊主からの逆襲 こんにちは 先月からITパスポートの勉強をしています。 といっても、前回11/18の記事を書いた日に以下の本を1章分(p1~77)やった後は、今日までいろいろ忙しくて手付かずでした。今日の午後4時間ほど時間が取れたので、残りの8章(p... 2016.12.02 情報処理技術者試験
高圧ガス製造保安責任者 高圧ガスその11_試験問題の公表(公式) こんにちは 本日、高圧ガス保安協会より先日行われた2016年度国家試験の問題が公表されました。 以下のURL(公式HP)からpdfファイルとして、全種類全課目分が入手できます。 --引用 ※本年は、不正行為防止対策として途中退席者の... 2016.11.21 高圧ガス製造保安責任者
高圧ガス製造保安責任者 高圧ガスその10_甲化物性対策2016年度 こんにちは 今年度の甲種化学国試の物性問題は「プロピレン」と「シアン化水素」でした。 今後の国家試験に向けて、今回の国試分を追加した改定一覧を載せます。 【問われる内容】 ①性質・用途 ②工業的製造法 A.原料 B.製造プロセス(o... 2016.11.19 高圧ガス製造保安責任者
情報処理技術者試験 ITパスその1_始動 こんにちは 来年4月に基本情報技術者試験(FE)を受ける予定です。 そろそろ始動せねば間に合わなくなるような気がしますので、カテゴリを追加しました。 非IT系なので、専門知識ほぼ0からのスタートです。 先ほどまで悩んでいたこと... 2016.11.18 情報処理技術者試験
公害防止管理者 公害防止その21_H28年度追加合格 こんにちは 公害防止管理者試験。 まだ2016年度の戦いは終わっていなかった・・・。 先ほどコメントで教えていただいたのですが、今年の公害防止管理者の「大気概論」で当初の公式解答に間違いがあり、修正が行われました。 修正前 問10... 2016.11.17 公害防止管理者
ぬくぬくさんの闇 (おまけ)医学部学士入学敗退記その1 こんにちは この記事はあくまで「おまけ」的なものです。 私は優秀な人間にみられることもありますが、かなりの「クズ」です。 私は色々資格を取得でき、仕事にも恵まれましたが、かなりの闇を抱えております。 私の家系は一発... 2016.11.15 ぬくぬくさんの闇
日記 2016年11月14日雑記_高圧ガス試験お疲れ様 こんにちは 昨日11/13(日)は高圧ガス関連の試験日でしたね。 受験者の方はお疲れ様です。 本日の15時に、公式HPにて択一式の解答が公表されたので、採点してみてください。 なぜ記述解答が同じタイミングで公表されないかはよく... 2016.11.14 日記
高圧ガス製造保安責任者 高圧ガスその9_2016年度以降の試験での注意 こんにちは 今年度より、不正防止のため、高圧ガス試験での途中退出に係る規定が変更されます。 詳しくは、以下の公式HPを確認ください。 簡潔に述べると、 ・試験中携帯電話を身に着けていたら問答無用で失格ですよ。鞄に入れましょう。 ... 2016.11.10 高圧ガス製造保安責任者
高圧ガス製造保安責任者 高圧ガスその8_法令試験での講習検定組と国試一発組の差 こんにちは ご存知のように高圧ガス試験には講習検定制度があり、講習を受けた者は事前に「学識」と「保安管理技術」を受験でき、合格すれば国試組と同日に「法令」試験のみ受験することになります。 ここでは、「法令」試験に関し国試一発組は、... 2016.11.06 高圧ガス製造保安責任者
日記 2016/10/28雑記_英語本購入 こんにちは 再来週に国際会議で発表してきますが、英語力に不安を覚え、本を買ってきました。 いろいろ立ち読みして一番よさそうだったのがこれです。 マイク ゲスト, 学会発表のためのサバイバル英語術, メジカルビュー社, 2600円 ... 2016.10.28 日記
日記 2016/10/21雑記2_計量士は申し込みません こんにちは 熟考?の末、今年度は環境計量士はスルーすることにしました。 理由として、 ・科目合格制では無く難易度も高いため、勉強の負担が大きい ・合格後も長期研修を受けなければならないので時間と費用の負担が大きい ・来年の頭はた... 2016.10.21 日記
日記 2016/10/21雑記_数学本GET! こんにちは ひょんなことから数学本(新品!)をゲットしました。 ・石村園子, やさしく学べる微分積分, 共立出版, 2,000円+税 ・石村園子, やさしく学べる微分方程式, 共立出版, 2,000円+税 ・寺田文行・坂田ひろし, 新版... 2016.10.21 日記
日記 2016年10月14日雑記_計量士申込み締切 こんにちは 10/3~10/31までが、環境計量士試験の申込期間です。試験日は3月上旬です。 前回の公害防止試験を思い返すと、水質分野との重複(濃度区分に関して)が多いようなので、まずは公害防止大気、次に水質その次に環境計量士の対... 2016.10.14 日記