日記 2017年10月31日雑記_環計受けます! こんにちは 環境計量士申し込みは本日が締め切り(消印有効)。 試験日は従来通り3月1週目ですが、何と来年度からは12月に前倒しになるそうです。 そうすると、公害防止水質を受けてからあまり時間が無い。 一回受験を経験しておいた... 2017.10.31 日記
日記 2017年10月30日雑記_沖縄を十分満喫。東京へ こんにちは 本日は飛行機出発の18:30までフリーな日。 朝10時頃起きて、ゆっくりホテルで朝食。 さてどうしよう。海に行くか、それとも・・・ 首里城に行こう! コインロッカーに荷物を入れ、一人手ぶらで行ってきました。 ... 2017.10.30 日記
日記 2017年10月29日雑記_それなりに沖縄を満喫する こんにちは 昨日10/28(土)の朝はこんな感じで、どしゃ降りっていうレベルではありませんでした。滝に打たれたレベルでずぶぬれ。シャトルバスが来ず、仕方なくホテルに戻ってからスケジュール延期を知るお間抜けさんでした。 昨日の記事の通... 2017.10.29 日記
日記 2017年10月28日雑記_ぬくぬくさん、沖縄に散る こんにちは 10/28~30に開催される学会のため、昨日夜より沖縄に来ています。初沖縄です。 今日の午前中に発表予定でしたが、ご存知の通り台風が沖縄本島を直撃しスケジュールが延期となりました。といっても、1日ずれただけ。 その分、一... 2017.10.28 日記
日記 2017年10月23日雑記_今年もあきらめました こんにちは いろいろ考えた末、環境計量士は公害防止水質1種の受験後に受験することを決めました。 今年度は受けません。 試験合格後に免状取得するまでも結構長い道のりですから。 今年は、来年の電験2種と公害防止水質1種とTOEICとボ... 2017.10.23 日記
ちょっと役に立つかもしれないもの このブログでよく読まれているカテゴリは? こんにちは 本ブログを見て下さっている方からのご指摘もあり、ふと、本ブログではどんな話題が多く閲覧されているのか知りたくなったのでまとめました。 直近3ヶ月とgoogleでアクセス解析ができる限度まで遡ったデータをグラフにしました。 ... 2017.10.19 ちょっと役に立つかもしれないもの
高圧ガス製造保安責任者 高圧ガスその19_2017甲化国家試験物性対策 こんにちは 今年もやってきました高圧ガス試験。 毎年恒例の物性問題予想です。話半分で読んでください。 まず、平成29年3月に高圧ガス保安協会が作成した、 資料①「平成28 年度経済産業省委託 高圧ガス保安対策事業(事故調査解析)... 2017.10.15 高圧ガス製造保安責任者
日記 2017年10月14日雑記_環境計量士悩ましい こんにちは 環境計量士試験を受けるかとても悩んでいます。 再来年任期が切れるから、TOEICで高スコアを獲得しなければならないし・・・。 ①TOEIC⇒基本情報⇒公害防止水質1種⇒環境計量士(濃度) でいくか、 ②TOEIC⇒環境... 2017.10.14 日記
日記 2017年10月14日雑記_環境計量士参戦? こんにちは 何気なしに来年3月実施の環境計量士試験の試験案内っていつごろ出るのかなと検索していたら、もうとっくに出ており、申し込みも始まっていました。申込期限は10/31まででした。 今気づいて良かった・・・。 まだ試験内容を把握で... 2017.10.14 日記
日記 2017年10月11日雑記_基本情報は未受験 こんにちは 今週末10/15にIPA関連の資格試験があります。 春季は敵前逃亡したので今季こそリベンジ・・・といいたいところですが、申し込んでいないためそもそも受けられません。 来年の春期に基本情報を受けようと思います。 また、私... 2017.10.11 日記
公害防止管理者 公害防止管理者その38_2017年度試験本番 こんにちは 本日2017年10月1日(日)、公害防止管理者大気1種の試験を受けてきました。 昨年に引き続き、この資格は勉強過程も記してきたので試験当日の行動もストーリー調で記していきます。 (※写真は極力周りに迷惑のかからないよう... 2017.10.01 公害防止管理者
日記 2017年10月12日雑記_公害防止行ってきた こんにちは 本日は公害防止管理者試験日。 いやー参りましたね。 一発目の大気特論、正直開始15分で落ちたと思いましたね。 そこから持ち直して、ネットの答え合わせでは、大気特論12/15大気有害物質特論8/10で合格見込みです。 ネットといっ... 2017.10.01 日記