日記 2019年12月31日雑記_良い年でした こんにちは 本日は12/31、令和元年最後の日。 今年は本当にいろいろありました。 一番は何と言っても転職! 前職の任期が切れてどうしようもないときに、無事転職できました。 年収も1.5倍くらいになる見込み? その次に資格試験... 2019.12.31 日記
環境計量士 環境計量士その38_自己採点 こんにちは クリスマスなので、環境計量士の自己採点(完全版)をしました。 「1.環境関係法規及び化学に関する基礎知識」 ・確実に取れた・・・10問 → 10問正解 ・2択に絞れた・・・12問→ 3問正解 ・∩(・ω・)∩お手上げ・... 2019.12.26 環境計量士
公害防止管理者 公害防止その81_2019年度試験試験。合格! こんにちは 無事公害防止水質一種に合格しました。 執念の合格です。振り返ればややオーバーワークだった気もしますが、万事オッケー。 環境計量士は全科目を通して計算問題の間違いは一つだけ。法規はボロボロ。 全科目あと2問多く正解... 2019.12.17 公害防止管理者
日記 2019年12月16日雑記_爆死と合格 こんにちは 本日は公害防止の合格発表と昨日の環境計量士の解答発表の日です。 公害防止水質一種は…合格! 環境計量士は…環化 14/25環濃 12/25法規 8/25管理19/25でした。これはダメそうですね…。 来年度は10年分の過去問と5... 2019.12.16 日記
環境計量士 環境計量士その37_2019年度試験本番 こんにちは 本日2019年12月15日(日)、環境計量士(濃度)の試験を受けてきました。 毎度のことながら、この資格は勉強過程も記してきたので試験当日の行動もストーリー調で記していきます。 (※写真は極力周りに迷惑のかからないよう... 2019.12.16 環境計量士
環境計量士 環境計量士その36_前日の勉強 こんにちは 試験前日の勉強内容です。 ・第66回過去問答え合わせ・・・2時間(前日解くのに2時間) ・第67~69回e-ラーニング全問解き直し・・・3時間 ・第66回復習・・・1時間 計6時間 これまでのトータル勉強時間: ... 2019.12.15 環境計量士
環境計量士 環境計量士その35_新たな過去問 こんにちは 昨夜から、一昨日購入した新しい過去問を解いています。 第66回 初見1周目 計量関係法規/計量管理概論/環境計量に関する基礎知識/化学分析概論及び濃度の計量 H28.3 48/76/48/56 午前午後をそれぞれ5... 2019.12.14 環境計量士
環境計量士 環境計量士その34_過去問追加購入 こんにちは 昨日、仕事帰りに近くの神保町の大型書店で環境計量士の過去問を買おうと思ったら、過去問のみならず、参考書もかなりの割合で売り切れ状態に・・・。駆け込み需要か・・・。 無くなれば運命とあきらめいていたが、都内の書店を検索しまく... 2019.12.13 環境計量士
環境計量士 環境計量士その33_試験まで残り4日の戦略 こんにちは 本日、2周目のeラーニング教材の最後の1年分が終了しました。 本日までの勉強時間は、 1周目:1.5時間×4科目×3年分=18時間 2周目:2時間×3セット(4科目)=6時間 計24時間です。 得点推移は・・・ 計... 2019.12.11 環境計量士
環境計量士 環境計量士その32_2周目完了! こんにちは 今日もスケジュール通りに勉強。 勉強時間:2時間 2016年度試験 模擬試験モード2周目 計量関係法規/計量管理概論/環境計量に関する基礎知識/化学分析概論及び濃度の計量 H30 64/92/92/96 なんとかなりそ... 2019.12.11 環境計量士
環境計量士 環境計量士その31_2周目2年分目 こんにちは 今日もスケジュール通りに勉強。 勉強時間:2時間 2017年度試験 模擬試験モード2周目 計量関係法規/計量管理概論/環境計量に関する基礎知識/化学分析概論及び濃度の計量 H30 48/92/88/92 明日、3年分解... 2019.12.11 環境計量士
環境計量士 環境計量士その30_2周目突入 こんにちは 今日から2周目の勉強。一日で1年分4科目もやります。 2018年度試験 模擬試験モード2周目 計量関係法規/計量管理概論/環境計量に関する基礎知識/化学分析概論及び濃度の計量 H30 80/84/84/84 勉強時間... 2019.12.10 環境計量士
環境計量士 環境計量士その29_eラーニング感想 こんにちは とりあえず提供されている3年分の全ての問題を解き終わりました。 計量関係法規/計量管理概論/環境計量に関する基礎知識/化学分析概論及び濃度の計量 学習モード一周目(直後の模擬試験=2周目) H30 40/... 2019.12.09 環境計量士
環境計量士 環境計量士その28_eラーニング1周目 こんにちは 本日、3年前の過去問(正確には受験月が変更したので3回前)の最後の科目を勉強しました。 明日以降は2周目の復習ですね。 さて、どれだけ取れるか・・・。 ではでは 2019.12.08 環境計量士
環境計量士 環境計量士その27_勉強!勉強! こんにちは 乗ってきたので、もう1科目勉強しました。 3年前の3科目目です。 大体、1年分1科目を1時間30分で学習してると書いてきましたが、実際には、 1周目の学習モード(試験順通り全問)・・・60分 1周目の模擬試験モード(並... 2019.12.08 環境計量士
環境計量士 環境計量士その26_勉強! こんにちは 本日も1.5時間勉強。 3年前の2科目目。 点数に不安は残るが、他の問題集に手を出さずに、eラーニング(3年分)だけで試験に臨もうと思います。 敗因の分析も楽だしね。 ではでは 2019.12.07 環境計量士
環境計量士 環境計量士その25_計画通り進行中 こんにちは 今日も1.5時間勉強。ノルマ達成です。 3年前の1科目目。 計画通りいくと日曜に手持ちの問題を解ききるので、もうeラーニングの対応分はないので、本を買うかどうか思案します。 ではでは 2019.12.07 環境計量士
環境計量士 環境計量士その24_2年分終了! こんにちは スケジュール通り今日も勉強。 2年前の最後の1科目。 初見の点数自体は悪いけど、頭が冴えているときは、2回目(直後に行う模擬試験)で100点が取れます。 残すはあと1年分。3年分の過去問だけで大丈夫だろうか・・・。 ... 2019.12.06 環境計量士
技術士 技術士その38_早くも2020年度 こんにちは ここ2,3年お世話になっている新技術開発センターさんから早くも参考書を購入しました。 約90ページで5000円と、毎度のことながらお高め。 今年は公害防止水質1種を何が何でも獲りに行ったように、来年は技術士... 2019.12.05 技術士
環境計量士 環境計量士その23_勉強継続! こんにちは 今日は日が変わってしまったけど、1:00~2:30まで勉強。 2年前の過去問の3科目目。スケジュール通りです。 やはり頭が冴えている時は違いますね・・・。 ではでは 2019.12.05 環境計量士