こんにちは
今年度のエネルギー管理士試験の結果が官報及び公式HP上で発表されましたね。合格者の方はおめでとうございます。実務経験を整理しておいてください。科目合格者および不合格者の方は来年頑張ってください。
ところで、この合格者は電気・熱合計で、各分野毎の合格者数(率)が出されてません。実は今年だけでなく、2013年度以降、電気分野と熱分野は合算の受験者数、申込者数、合格者数しか出されておらず、各分野ごとのデータが公表されていません。
そこで、今回、公式HP上の合格者番号から各分野の合格率を推定してみました。
(公式HP:https://www.eccj.or.jp/mgr1/test/index.html)
合格者番号と受験種別の対応は下記のようになっています。
では、これに基づいて、各種データを推算してみましょう。
以下のルールの下、集計しており、厳密な統計は取っていません。
①受験者の受験番号の開始は、末尾001から始まるものとする。
②各会場最後尾の受験者は、合格番号の最も後ろで合格した者の番号とする。
推定値と公表値の比較
推定値と公表値の比較をみれば、かなり精度よく推定できているのがお分かりかと思います。
なお、1,2枚目の合格率の対受験者(%)は、公表値の受験者数と申込者数の比を補正係数をとして使用して算出したものです。
何かしらデータ分析するかもしれませんが、本日はここまで。
何かの参考にしてください。
ではでは
コメント