高圧ガスその13_甲種化学物性対策2017検定 高圧ガス製造保安責任者 2020.03.23 2017.05.04 こんにちは 今年度の講習は、講師がなかなか的を絞らない説明をしたため、歯がゆい思いをした方が多かったのではないでしょうか?そのような風の噂を聞きます。 検定における、おなじみの「甲種化学」の物性問題。 今年は、 「二酸化炭素」「ホスゲン」「希ガス(キセノン・ヘリウム)」 あたりが狙われそうですね。 その他、物性以外では「火炎温度」の項目を要チェックですね。 頑張ってください。 ではでは
コメント
初めまして。今年甲種化学の検定を受ける者です。ブログ拝見させていただきました。
今、過去問をようやく始めたのですが過去問は検定だけに絞ってもカバーできますか?国試の過去問まで完璧に仕上げる余裕はなさそうで、、、
こんにちは。
どうしても国家試験までカバーできず、無理にやろうとすると両方中途半端になるなら、検定の過去問だけでいいと思います。
なお、化学も機械も、今年度は昨年度のような目新しい問題は出ない可能性が高く、講師の方も過去問をよく勉強しておくようにと強調していたとのことです。
特に学識に関しては、ヘンリー、ラウール、ギブズ、クラジウス、圧平衡定数、火炎温度に注意してください。
頑張ってください。
ありがとうございます。
そこは確実に解けるようにします!
頑張ります!