こんにちは
夏季休暇を利用して、公害防止の勉強を進めております。
本日やっとこさ残り2科目あるうちの1科目目「大気有害物質特論」のテキスト&過去問を解きました。
とりあえず参考書は昨年と同じもの。
1冊目、「大気有害物質特論」×2周 修了。
徹底攻略 受験科目別問題集 大気有害物質特論(宮寺達雄, 産業環境管理協会, 1600円+税)
所要期間:2日(2周+過去問直近1年分)
直後に過去問を解いてみた結果、
(過去問公式HP: https://www.jemai.or.jp/polconman/examination/past.html )
H28年度 8/10
点数自体は合格ですが、解き終わった直後の出来栄え(感想)。
・確実に取れた・・・4問 ⇒⇒⇒3問正解
・2択に絞れた・・・4問 ⇒⇒⇒3問正解
・∩(・ω・)∩お手上げ・・・2問 ⇒⇒⇒2問正解
ちなみに、昨年度の試験直後の感想を改めて確認。
----
大気有害物質特論は10問出題。6問以上正解で合格。
解いた。
・確実に取れた・・・5問 ⇒⇒⇒4問正解
・2択に絞れた・・・3問 ⇒⇒⇒1問正解
・∩(・ω・)∩お手上げ・・・2問 ⇒⇒⇒0問正解
ーーーー
ありゃあ、ある意味劣化してるかも・・・。
平成28年度は特に難しいような気がするなぁ・・・。
この後3,4年分の過去問を終わらせたら、夏季休暇中に残りの1科目「大気特論」も終わらせます。
終わったら、10年分過去問&攻略問題集&電話帳をやっていきます。
ではでは
公害防止その26_2017年やっとこさ1科目目

コメント