こんにちは
今週末が高圧ガス関連の試験日。あっという間ですね。
まさかいないとは思いますが、今日から法令の勉強を始める検定合格組の人!
大丈夫間に合います。ひたすら過去問やり込みましょう。
国家試験組の方は長丁場になりますので、ベストコンディションで挑んでください。
なお、今年から試験の最後まで残っていても問題用紙が回収されます。
その代わり、問題は翌日の午後3時にHP上で公開とのこと。
最後までぬかりなく勉強して、合格を勝ち取りましょう。
ではでは
2017年11月10日雑記_高圧ガス試験頑張って

コメント
こんばんは。
いつも楽しく拝見させていただいております。
今年の高圧ガス検定試験とエネ管の試験を受験する際に、こちらのHPにたどり着きました。
ぬくぬく様のおかげで、今のところ双方とも合格でき、残すは明日の法令を残すのみです!
今後も様々な記事楽しみにしておりますので、よろしくお願いします。
こんばんは!
エネ管、高圧ガス検定合格おめでとうございます(^^)/
いよいよ、明日法令試験ですね。
まあ、法令のみは90%合格で、運悪く残りの10%引いても、検定合格分は永続的に有効なのでまた来年90%合格の試験を受けるだけの簡単なお仕事ですね!
力み過ぎず、かといって抜かりなく頑張ってください!
こんばんは、高圧ガス試験に関する情報非常に興味深く読ませて頂き、大変参考になりました。
今後の記事も楽しみにしております。
*私はH25年のエネルギー管理士を皮切りにH26年の公害大気1種、H28年公害水質1種、そして先月特級ボイラー技士に合格したので、来年は高圧ガス甲種化学に挑戦します。
こんばんは!
私は来年公害水質一種とボイラー1級を狙ってますので、お互い頑張りましょう!