こんにちは
昨日の計画通り、まだ1周してしかいなかった科目の2周目の過去問演習を実施しました。
【水質有害物質特論演習_2周目(1周目)】
平成29年度 11/15 (8/15)
平成28年度 9/15 (5/15)
平成27年度 10/15 (7/15)
平成26年度 12/15 (9/15)
平成25年度 9/15 (10/15)
平成24年度 13/15 (9/15)
平成23年度 12/15 (12/15)
平成22年度 11/15 (10/15)
平成21年度 13/15 (11/15)
平成20年度 9/15 (8/15)
【汚水処理特論演習_2周目(1周目)】
平成29年度 24/25 (17/25)
平成28年度 22/25 (15/25)
平成27年度 21/25 (10/25)
平成26年度 24/25 (19/25)
平成25年度 19/25 (16/25)
平成24年度 23/25 (14/25)
平成23年度 22/25 (17/25)
平成22年度 21/25 (16/25)
平成21年度 23/25 (19/25)
平成20年度 19/25 (22/25)
汚水処理特論は昨日の今日で1周目が終わった後だから高得点。
有害処理は少し時間が空いたから点数低め。
やっぱり他の2科目もこれから全部解き直ししよう。
次回は、試験後の更新となります。
ではでは
公害防止その58_3,4科目過去問2周目終了

コメント
お疲れさまでした(・_・;)
私は4種なんで先に浅草で
一杯やっております
9時には金沢に戻ります
水質概論は多分というか
間違いなく大丈夫(๑•̀ㅂ•́)و✧
汚水処理特論
鬼畜でした(・_・;)
落ちたら来年リベンジです
火曜日には
協会から正解出るし
分かるでしょう
何とか受かんないかなー
懇願m(_ _)m
4種受かれば
1種の戦闘力
半分以下ですよね??
お疲れ様です。
私は水質概論がヤバ目で汚水処理はなんとか出来たような気がします。
自己採点が怖い\(^o^)/