2018年12月8日雑記_書類選考通った 日記 2020.03.23 2018.12.08 こんにちは 本日、とある大学より封筒が届きました。 先週末応募締め切りだった大学の職の書類選考に通りました。(3週間くらい前に提出していた) この手の職では珍しく任期無し(パーマネント)なので、倍率は30~80倍くらいでしょうか? 筆記試験(1時間)と面接が年末に決まったので、これに持て得る力を全振りして頑張っていきます。 あ・・・来週環境計量士が・・・(amazon未開封の過去問集を見て白目) ではでは
コメント
濃度は毎年チャンスありますが
職は一生物です
がんばってください(๑•̀ㅂ•́)و✧
ありがとうございます。
落ちたら、通学路で小学生相手に木製の玩具を売る仕事をしようと思います(´・ω・`)
主観でいいので今まで受験・取得してきた資格の難易度ランキング付けてください
主観ですが、
電験2種>技術士2次試験>エネルギー管理士熱>TOEIC880>電験3種>高圧ガス甲種化学(検定経由)>公害防止管理者大気水質一種>基本情報>技術士一次試験>甲種危険物取扱者>ITパスポート
環境計量士濃度はどの辺りでしょうか?
電験2種>技術士2次試験>エネルギー管理士熱>TOEIC880>電験3種>環境計量士(濃度)>高圧ガス甲種化学(検定経由)>公害防止管理者大気水質一種>基本情報>技術士一次試験>甲種危険物取扱者>ITパスポート