あけましておめでとうございます
今年はいい年でありますように (ー人ー)
皆様にご多幸がありますように (ー人ー)
昨日から気持ちを切り替えて、本日既に4社にESを送りました。
公益法人1社、化学メーカー2社、出版社1社です。
頑張るぞい。
出版社に関しては3年くらい前から指導教授に、「理工書には間違いが多すぎるから
任期が終わったら出版社で校閲などをやりたい。もしくは起業する」と伝えてましたので、
むしろ初心に戻った感じですね。
ではでは
2019年1月1日雑記_あけましておめでとう

コメント
あけおめです。
指導教授からの仕事の斡旋はないのでしょうか?
元は他大学の名誉教授だけど、
今は口利きできない嘱託みたいな教授なのでしょうか?
あけおめです!
私自身通常の学生ではなく社会人なので、自分でやるべきかなと
もし2月中盤に決まってなかったら泣きつきます><
あけましておめでとうございます。
資格勉強の記事などいつも参考にさせて頂いてます(*・ω・)ノ
おかげで一昨年にエネルギー管理士、去年に公害防止管理者大気一種を両方一発で通過できました( ´ ▽ ` )
私も転職にてキャリアアップをしたいなどの欲求もでてきておりまして…
ぬくぬくさんの就活応援してます!
長くなりましたが、勝手ながら今年もよろしくお願いいたします(。・ω・。)
あけおめです!
合格おめでとうございます!
一緒に転職活動しますか?
冗談です\(^o^)/
私は茨の道を進みます
いつも拝見させて頂いております。
もう東京都キャリアは受けないのですか?
私も受験を考えておりますが化学系出身なので区分がありません泣
機械職で受けられたのでしょうか?
こんにちは!
東京都キャリアはもう受けないと思います
おっしゃるとおり機械系で受けました(;_;)
ご返信ありがとうございます。
博士取得されてるのに更に技術士にも挑戦されてすごいです。
就活諸々応援してます!
ありがとうございます。
無職一直線です。( ;∀;)
植物の種を安く仕入れて、ある程度育ったら鉢ごと売って生計を立てていこうと思います。( ;∀;)
あ、出版社は履歴書等を受け取っていただいて、
今月末に座談会を開いていただくことになりました。
資格関係の検索でこのブログへ来られた皆さんの大大大好物な出版社様です。
出版社名は察してください。(選考予定なので質問には答えられないよ(#^.^#))