2019年2月5日雑記_そろそろ受かってもいい 日記 2020.03.23 2019.02.05 こんにちは 先程、1月末に受けた高専教職員の筆記試験の結果通知を受け取りました。 無事一次試験は合格です。次が最終面接です。 先週座談会を開いていただいた出版社は、感触が良く、本選考に進んで欲しいと通知あり。 明日適性試験と作文試験を受けてきます。 書類審査を通過した千葉の大学は2月末に面接。 DODAを通した民間は音沙汰なし(●`ε´●) そろそろ内定がほしいなり。 ではでは
コメント
過去の記事、興味深く拝見しています。
座談会を開くくらいなので最初の段階で会社も経歴などに
魅力を感じて採用する気だったんでしょうね。
恋愛みたいに縁があった感じでしょうか。
そんな感じですね!
あのころはなかなか厳しい戦いが続きました
前の職場に入るとき任期付ということに不安ありませんでしたか?
任期付でもいいから辞めようか悩んでいます。
私の場合は実家(東京)に戻れる わーひ ∥ ̄口 ̄∥
って感じで不安はありませんでした・・・
任期満了後に35歳前かどうかが結構重要かもです
任期満了ということ考えるとそこを
意識すると耐えられなくなるかもしれませんね
35歳超えるとやはり厳しいのですね
ありがとうございます