2019年3月6日雑記_都会のど真ん中 日記 2020.03.23 2019.03.06 こんにちは 引っ越し先がほぼ決まりまして、御茶ノ水駅から徒歩5分、神保町駅から徒歩5分程度の都会のど真ん中に住むことになりました。 勤務地まで徒歩5分位です。 時は金なり。立地を優先しました。 秋葉原まで徒歩10分かからないので、楽しい生活が送れそうです。 アパートは古いし、狭いし、高いけどね! ご近所さんがいたら飲みに行きましょう(^^)/ あと、婚活頑張らないと(-_-;) 40歳までに結婚したい。 ではでは
コメント
そこからだと例の出版社は徒歩圏ですね。
というか、もう入社を決断したということですね。
職住が近すぎても残業は決して沢山しないで下さいよ。
(ΦωΦ)フフフ・・・
馬車馬のように働きますよ(^-^)
毎日秋葉原に繰り出します(^-^)
もうちょっと書くと、
大学の技術員(SEM観察担当)で毎日SEMを撮って一生終えるのと、本を作るお仕事。
勤務地や給与が同じくらいで天秤にかけたとき、
本を作るほうに魅力を感じたから、出版社に決めたのです。
まあ、大学の方は4月に入ってから面接なので待てなかったというのもありますが。
(ΦωΦ)フフフ
SEMをググってしまいましたが、
漢字でしか知りませんでした。
都や県の産業技術研究センターで機器管理、指導に似ている仕事内容では?と思いました。
何度か機器利用でお世話になっているので、担当者とよもやま話をしたことがあります。
中の人はほとんど研究メインですが、組織で雇っている以上はお手伝いしてねの実業団選手っぽい感じです。
ああいう仕事をしている人もいいなぁ、どこでこんな仕事見つけたんだろうと思ったこともあります。
仕事内容は会社によりけりなんでしょうね。
SEMは10年以上研究で使ってきましたが、専属になるのは悩んでしまいました(*´ω`*)
公害防止管理者
東京にするし
飲みに行きますか?割り勘で
汚水処理1科目のみ受験ですが(・∀・)
飲みに行きましょう(^^)/
水質有害物質特論1科目のみ受験ですが(・∀・)