2019年3月12日雑記_高圧ガス_満席に注意!! 日記 2020.03.23 2019.03.12 こんにちは 昨日から申し込みが始まりました、高圧ガス製造保安責任者甲種機械・化学。 昨日の夜の時点で東京会場の前半の部が満席になりました。 他の会場も埋まりつつありますので、志願者はすぐに申し込みをしてください。 スタート地点に立てないのが一番悔しいですからね! 公式HPはブラウザがIE(インターネットエクスプローラー)などでないと表示できないので注意してください。 ではでは
コメント
ぬくぬくさんは勉強は、
1日何時間くらいされてますか?
いま、仕事や人生で、理想と現実のギャップで
苦しみながら日々を過ごしてる中です。
ぬくぬくさんも結構苦しい時間とかありますか?
こんにちは。
私は超短期集中型で、勉強時間は一日0~12時間程度です。
例えば新幹線の移動の3時間で、微積分の本を一冊読んで、マスターする等、やるときは一気にやります。試験前には12時間くらい勉強したりします。
能天気に見えて、かなり苦しいときがありますね。
最近では、転職活動での3連続最終面接落ちで自信がなくなりました。
ブログでは一切触れていませんが、女性受けが最悪レベルな趣味(アニメや漫画ではない)に10年どっぷりはまったり、学位が思うように取れなかったり、結婚はほぼあきらめかけたりと苦労してますが、頑張って生きています(`・ω・´)シャキーン
こんにちは。返信ありがとうございます。
ぬくぬくさんの勉強熱心さはすごいと思います。
僕は今どん底の状態で苦しい毎日ですが
日々努力してます。いつか幸せになりたいです。
ちなみに化学メーカー辞められたのってどういう理由からですか?
無理しない程度に頑張ってください( ;∀;)
私がメーカーを辞めたのは、工場勤務時に人間関係がうまく築けなかった(いじめはなかったが、面倒くさい奴と思われてたと思う)のと、素材を作ってたので、お客様の元に届くのは5社以上仲介いて、最終的に途中でかかわった別のメーカーの名義で部品というか素材が売られていることにモチベーションが保てなかったからです。
今度甲種化学を会社命令で受けることになったものです。一応学歴は応用化学の修士です。
生まれて始めて試験問題を今日見ました 笑
一年も試験勉強はいらんなあ、と解けなくなさそうというのが感想です。
今度の講習受けますがとにかく記憶力は必要でしょうね、頑張るしかないのですが。。
今年は10連休があるので、ある意味ラッキーなのでなんとかやるしかないですね。
こんにちは!
10連休に勉強頑張ってください(TдT)
私は連休明けに仕事以外でもいろいろ忙しくなるので、連休中はぐーたらします\(^o^)/