こんにちは
以前の記事で、技術士試験中は疲れとかヤケクソとかいろいろな感情がまじりあって、ひどい乱筆で試験答案を書き上げたと述べました。
具体的にはこんな感じです。最初の一枚だけ滅茶苦茶丁寧に書いて、2枚目以降は全てこんな感じ。
これでもまだきれいな方。終盤はもうやけくそ状態でした。
今は手があまり疲れておらず、メンタルもへたってないので、そこまで再現できず。
一切誇張しておらず、こんな感じ(終盤はもっと悲惨)で全頁、以上の〆まで入れると、最後の1,2マスまで埋めました。
これでもB-A-Aの評価をもらえたから、字の汚さは多分関係ない模様。
参考になれば!
ではでは
コメント
技術士に関する記事を探していたところ、たまたまこのブログを見つけ、同世代かつ似たような境遇で面白く読みふけってしまいましたw
私も2019年度の技術士二次試験(金属)を受験しました(現在二次試験の口頭試験の結果まち)。今年は試験形式の変更もあったので、記述枚数が多く、手が疲れたのを記憶しています。腕の疲れにお気をつけて。。。
お疲れ様です。(*´ω`*)
私は口頭試験が一番の強敵かもしれません。
今年受かれるよう頑張ります!